北海道音更町グリーンツーリズム

音更について

音更について

音更について01

しあわせな生き方
その答え音更にある?

心が元気だから身体も元気になる。
健康だから、気持ちも前向きになる。
そんな当たり前のこと、この音更の自然と、音更に暮らす人々にはあります。
体験したことや、発見したことをそのままに感じとっていただきたい。
そんな想いが詰まった街、音更町。

音更町自然イメージ

音更について02

大地からのめぐみ。
農業が盛んなまちです。

JR帯広駅から5km、帯広空港から車で50分という利便性の高さから人口が増え続けています。「音更川」「士幌川」「然別川」。3本の大きな川が肥沃な大地を育て、豊かな大地の恵みを与えてくれます。北海道遺産にもなっている「モール温泉」があり、肌がツルツルになることから「美人の湯」とも言われています。

音更について03

農山の自然や文化に、
ふれる、かんじる、あじわう。

音更町は、東部丘陵地帯を除き、ほぼ平坦な地形であり、また、恵まれた水利による肥沃な土壌や年間日照時間が長いことなど農業経営を行う上での地形的・気候的条件に恵まれています。本町農業は、この恵まれた諸条件を生かし、約23,300haの広大な農地で、専業農家を主体に約670戸の農家が小麦、豆類、てん菜、馬鈴薯を基幹とし、野菜、稲作、酪農および肉用牛を中心に、大型農業機械による大規模土地利用型農業を展開しています。その結果、各作目で全国的に大きな生産シェアを占めるなど、主要な食料供給基地として重要な役割を果たしています。

音更町農業イメージ

大地の恵み。農業の盛んな町です。

  • 日本一 小麦
    小麦
    作付面積 7,100ha(平成27年農林水産省統計)
  • てんさい
    てんさい
    作付面積 2,920ha(平成27年農林水産省統計)
  • 日本一 小豆
    小豆
    作付面積 2,090ha(平成27年農林水産省統計)
  • 馬鈴しょ
    馬鈴しょ
    作付面積 2,030ha(平成27年農林水産省統計)
  • 大豆
    大豆
    作付面積 2,000ha(平成27年農林水産省統計)
  • にんじん
    にんじん
    作付面積 534ha(平成26年農林水産省統計)
  • ブロッコリー
    ブロッコリー
    作付面積 142ha(平成26年農林水産省統計)
  • 酪農
    酪農
    乳牛 約9,000頭(平成27年音更町調べ)
音更の魅力

大きな北海道を体感できるFarmland

音更町は、東部丘陵地帯を除き、ほぼ平坦な地形であり、
また、恵まれた水利による肥沃な土壌や年間日照時間が長いことなど農業経営を行う上での地形的・気候的条件に恵まれています。
この恵まれた諸条件を生かし、約23,300haの広大な農地で、専業農家を主体に約670戸の農家が小麦、てん菜、豆類、馬鈴薯を基幹とし、
野菜、稲作、酪農および肉用牛を中心に、大型農業機械による大規模土地利用型農業を展開しています。
その結果、各作目で全国的に大きな生産シェアを占めるなど、主要な食料供給基地として重要な役割を果たしています。

  • 3月〜5月

    平均気温:-1.0℃~11.1℃まだ雪が残るのでコートは必要です。朝夕の気温差が激しいので、脱ぎ着しやすい服装で温度調節を。シャーベット状の雪なので防水加工した靴がおすすめです。

  • 6月〜8月

    平均気温:14.8℃~20.2℃北海道らしいさわやかな気候になります。日中はシャツだけで過ごせることもありますが、朝晩は冷えることも多いので、軽く羽織るものを用意しましょう。

  • 9月〜11月

    平均気温:16.3℃~3.2℃北海道が秋から冬に向かう時期です。朝晩の冷え込みがだんだん厳しくなってくるので、薄手のダウンジャケットや厚手のコートなどを用意しておきましょう。

  • 12月〜2月

    平均気温:-1.0℃~-7.5℃1年で一番寒い時期。ジャンパーやコートは防寒性を重視したもの、中の服は脱ぎ着しやすいものを選びましょう。マフラー、手袋、帽子などは防寒に効果的です。

音更のイベント
PAGE
TOP